Monthly Beans Magazine|2023年10月号 [vol.109]
2023.10.01
現在発売中のコーヒー豆の情報や、特集記事、BDS発送カレンダーなどを掲載した毎月発行のmbm(Monthly Beans Magazine)。
2023年10月号の内容をご紹介いたします!
コーヒー産業におけるアップサイクル
地球規模での気候変動の危険が叫ばれ始めて久しいですが、農業であるコーヒー産業にとってこの問題は、実に喫緊の課題となっています。
環境問題への取り組みはコーヒー産業における各所で行われているところですが、なかでもこれまでであれば廃棄されるしかなかった様々な副産物を、新たなビジネスに繋げる「アップサイクル」の動きが注目を集めています。
先日、スペシャルティコーヒーカルチャーをテーマにした雑誌『Standart』が毎週日曜日に発行しているメルマガにて、新しいアップサイクルの研究報告が取り上げられていました。
それは、コーヒー豆のミュシレージに含まれるポリフェノール成分に、細菌増殖を抑制する効果があるというもの。
ミュシレージとは、コーヒー精製の段階で取り除かれる、コーヒー生豆を覆う粘着質のこと。通常では、精製に使った水などに溶け出し、産業廃棄物として処理されるだけの副産物です。
この研究では、将来的にミュシレージを活用した抗菌剤や消毒薬品の開発が期待されているとのこと。
ただ捨てるだけのもの、むしろ川の汚染などの原因として疎まれていたミュシレージを新たな産業に転用できるというのは、環境負荷の観点だけでなく、コーヒー生産者にとっての収入源としての可能性もありますね。
これはまだ研究段階の話ですが、実際の現場でもアップサイクルの動きは盛んになっています。
ロースター萩原が今年訪れたグアテマラ・プリマヴェーラでは、ミュシレージを同じく精製の過程で処理されるパーチメントという薄皮を、機械乾燥の際の燃料として再利用していました。また、エルサルバドル・カフェノルでは、ミュシレージを発酵させた際に発生するメタンガスを、燃料として利用する研究を始めたいと話していました。
どちらも環境への取り組みを積極的に行っているエクスポーターだけあって、やはりアップサイクルという観点は重要視しているのでしょうね。
私たちロースターとしては、こうした取り組みを積極的に行っているエクスポーターと、継続して取引を行いたいと思わされます。
もちろん、コーヒーの品質に関しても、両社とも素晴らしいロットをいくつも届けてくれています。
今年現地で買い付けてきた彼らのコーヒーは、10月の定期便を皮切りに、どんどんお届けしていける予定。
すでに到着しているロットたちは、どれも感動するようなクオリティのものばかり。現地で選んだときよりも、さらに美味しくなってやってきています。
みなさんに味わっていただけるのが本当に楽しみです!どうぞご期待ください!
(Roaster / Daito Hagiwara)
簡単抽出で美味しいコーヒーが飲みたい!気軽に使えるドリッパー
誰でも簡単に安定した抽出ができる1投式ドリッパー
SIMPLIFY the Brewer
ご家庭でコーヒーを淹れる方法として最もメジャーな抽出方法であるハンドドリップ。
手軽さが魅力ですが、その反面注ぎ方の技術によって味がブレやすい抽出方法でもある。SIMPLIFY the Brewer(シンプリファイブリュワー)は、独自の設計により“蒸らし無し、注ぎ1回”というとてもシンプルなお湯の注ぎで、安定した抽出ができるドリッパー。
SIMPLIFY the Brewerの構造的な特徴は、とにかくお湯の抜けが早いこと。
ペーパーフィルターとドリッパーの設置面をできるだけに減らし、40mmという大きな一つ穴、そして空気の流れまで計算した脚と、徹底してお湯抜けの早さを追求。
これにより、一般的なハンドドリップよりも細かく挽いたコーヒー粉を使うことができ、抽出効率を上げながら短時間でコーヒーを淹れることができる。
新商品!30度の鋭角設計、1杯用コーヒードリッパー
Tarachine Conical 30 Single Coffee Dripper
たらちねドリッパーは、1杯用(一人用)のコーヒードリッパー。
特徴はご覧の通りの鋭角設計。通常のよくあるタイプの円錐型コーヒードリッパーは60度前後、たらちねドリッパーは30度とかなり鋭角に作られている。
1杯取りする場合の多くは粉量が少なく、粉の層も薄くなるのでお湯と粉が触れ合う時間の確保が課題。
たらちねドリッパーは、30度という鋭角に設計することで、粉量を変えずに粉層を厚くすることができるようになっている。
30度の角度で粉層が厚くなった分、懸念されるのはお湯抜けのスピードが落ちてしまうこと。
たらちねドリッパーは内側のフィルターとの接地面にスパイラル状のリブが入れられており、これによってお湯抜けをスムーズに、液だまりにならないよう設計されている。
The Monthly Beans Line Up -今月の豆ラインナップ-
コロンビアCOE2022入賞!フローラル&フルーティなピンクブルボン単一ロット!
Colombia / COE2022 #18 El Bosque Pink Bourbon(コロンビア / COE2022 #18 エル・ボスケ・ピンクブルボン) ≫
アンティグアの優良農園が手掛ける、スーパークリーンなパカマラ・ウォッシュド!
Guatemala / Antonio Medina Pacamara(グアテマラ / アントニオ・メディナ・パカマラ)
※10月中旬発売予定
2人の女性生産者から届いた、透明感ある爽やかなカスタムロット!
Colombia / Astrid Medina & Rubiera Velasquesコロンビア(アストリッド・メディナ & ルビエラ・ベラスケス)
※10月中旬発売予定
エルサルバドルの誇りと伝統。気品あふれるパカマラ・ナチュラルです!
El Salvador / La Hondurita & Machuca Pacamara Natural(エルサルバドル / ラ・ホンジュリータ & マチュカ・パカマラ・ナチュラル)
※10月中旬発売予定
透明感ある口当たりが爽やか!品質向上目覚ましい、ペルー・スペシャルティのマイクロロットです。
Peru/Gregorio Ortiz Laura(ペルー/グレゴリオ・オルティス・ラウラ)≫
ブラジル名門農園から届いた、ジューシーなナチュラルプロセス!
Brazil / Serra das Tres Barras(ブラジル/セーハ・ダス・トレス・バハス) ≫
化学薬品を一切使わずに安全に処理したカフェインレスコーヒー
Mexico / Decaf(メキシコ / デカフェ)【カフェインレス】 ≫
中煎り。軽やかで爽やか、心地良い甘味の印象。風味や酸味などのバランスが最も取れたオリジナルミックス。
LIGHT MIX(ライトミックス) ≫
深煎り。しっかりした口当たりとほのかな甘さ。丁寧な焙煎と配合により、飽きのこないビターなオリジナルミックス。
DARK MIX(ダークミックス) ≫
10月限定!秋らしいほっこりした風味が楽しめるミックスです!
【10月限定】OCTOBER MIX 2023 ≫ (〜10/31まで限定販売)
Information
コーヒー定期便〈Beans Delivery Service〉お試しキャンペーン
今月のカレンダー
次号mbm発行予定
次回2023年11月号は11月1日発行を予定しております。お楽しみに!
それではみなさま、良いコーヒーライフを!
mbmは店頭やオンラインストアで商品をご購入の際に無料でお入れしております。ぜひゲットしてくださいね!

THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。