コーヒー豆通販・オリジナルドリップバッグ スペシャルティコーヒー専門店 | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)オンラインショップ

スペシャルティコーヒー専門店THE COFFEESHOPの自家焙煎・最高品質コーヒー豆が通販できるオンラインショップです。ご自宅用や贈り物に。オリジナルドリップバッグは結婚式のウェディングギフト・お中元・お歳暮・内祝いなどにもオススメのギフトです。

INFORMATION

MAGAZINE

Instagram

23/03/29/発売中のコーヒー豆を紹介します☕️🇧🇮Burundi/Nyagishiru Natural🍇

🇧🇮Burundi/Nyagishiru Natural🍇

中煎り前半。巨峰やブラックベリー、ヘーゼルナッツ、南国の花のような風味。
とろみのある質感で、黒糖やチョコレートのような甘さがあります。

👇お買い求めはこちら
https://os.thecoffeeshop.jp/fs/thecoffeeshop/00419

☕️オススメの抽出レシピ💭
📝エアロプレス

コーヒー豆:15g
挽き目:中挽き(Timemore C2 #20くらい)
お湯:220g(92℃程度)

0’00”~0’10”➡️110g
パドルで10回攪拌
0’30”~0’40”➡️110g
1’00”~1’10”➡️押し切るようにプレス!
...

36 0

.
👇オンラインショップの詳細はこちら
https://www.thecoffeeshop.jp/online_shop/
(今回使用したコーヒー豆は4月初旬ごろ販売開始予定です🌸)

あみだくじで決定した条件
粉:25g
お湯:250g
抽出器具:エアロプレス(メタルフィルター)
使用する豆
🇧🇮Burundi /ブルンジ Nyagishiru / ニャギシル
中煎り前半。巨峰やブラックベリー、ヘーゼルナッツ、南国の花のような風味。
とろみのある質感で、黒糖やチョコレートのような甘さがあります。

偶然にも以前の配信と同じような条件が揃いました。
今回もブリューレシオ(粉とお湯の比率)が1:10☕️
一般的なブリューレシオは、1:14〜16程度なので、1:10はかなり濃度の高い比率になります。

💭今回レシピ作成で気をつけたこと📝
①抽出時間は2分以内
②粗挽きの粉を用意し、成分の溶け出しを調整
③加水で濃度を簡単に調整できるようにする

お店で提供しているようなレシピで作成した場合、必ず過抽出になるので、挽き目をフレンチプレス程度の粗挽きで用意しました。
お湯も88℃程度の低い温度を使用し、酸味を過度に抽出しないようにしていきます。
ブルンジのコーヒーの特徴である、黒糖のような甘さが上手く抽出できるのがベストです…

☕️作成したレシピ👇
0’00”~0’10”  100gのお湯を注ぐ
0’20”~0’30”   優しく8回攪拌する
0’40”~0’50” 80gのお湯を注ぎ、フィルターをセット
1’25”~1’45” 空気の抜ける音がするまでプレス
70gお湯を加水し、完成!

結果💐
ブラウンシュガーのような甘さとリッチな口当たりが楽しめるコーヒーができました!
ややワインのような香りもあるので、さっぱりしたコーヒーがお好きな方は、抽出に使うお湯を170g、加水を80gに変更していただくとよりお好みに近づけると思います。

前回より満足はできましたが、もっと美味しく抽出できるレシピもあるはずなので、今後も検証してお伝えできればと思います。
何かご感想や、質問ありましたらコメント欄でお伝えくださいませ。
...

53 0

今日から10日間、TYPICA Labのメンバーとして、グアテマラ・エルサルバドルに行ってきます。

初めて自分で生産国に行けるチャンスが巡ってきたところでのコロナ禍突入、直前でハシゴを外された3年前。きっとあの時はまだ行くべきタイミングでは無かったんだと思います。

今回TYPICAさんからお話をいただいて中米行きのチケットを持たせてもらったのはきっと、今行け!、ということなんでしょう。

THE COFFEESHOPというお店は今年で13年目。お店のことを知っている方も多くいらっしゃいますが、僕個人としては焙煎士として全然未熟で、悔しい思いをすることも沢山あります。
漫画の主人公みたいに、なにか必殺技を覚えてくることは出来ないですが、確実により良い方向に何かが変わるはず。もう若い世代とも言えなくなってきた33歳、今回の旅を通して、そろそろ「僕らの番だ」と言えるように成長してきたいです。

こういう大事な日に決まって雨が降るし、なんなら昨日まで出発の日を間違えてたけど、それも僕らしくていいですよね。早く美味しいコーヒーが飲みたい。
気をつけて行ってきます!

#typicalabo
#グアテマラ旅行
#エルサルバドル旅行
#thecoffeeshop
...

135 2
Youtube
23/03/29/発売中のコーヒー豆を紹介します☕️🇧🇮Burundi/Nyagishiru Natural🍇
80 views・today
【コーヒー抽出レシピ作成課程part2】📬☕️💭※概要欄もご覧ください
426 views・4 days ago
和菓子とコーヒーのペアリング※詳細は概要欄をご確認ください
169 views・11 days ago

SHOP

THE COFFEESHOP ROAST WORKS

〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-22-12
10:00-SUNSET(年中無休)
※席あり 6席
03-6407-1344
駒場東大前駅:徒歩約13分 / 代々木上原駅:徒歩約15分
MORE >
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS