コーヒー豆通販・オリジナルドリップバッグ スペシャルティコーヒー専門店 | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)オンラインショップ

スペシャルティコーヒー専門店THE COFFEESHOPの自家焙煎・最高品質コーヒー豆が通販できるオンラインショップです。ご自宅用や贈り物に。オリジナルドリップバッグは結婚式のウェディングギフト・お中元・お歳暮・内祝いなどにもオススメのギフトです。

INFORMATION

MAGAZINE

Instagram

10/1ライブ配信 1ZpressoとTime moreC3【高価格帯ミルの比較】

こんにちは。THE COFFEESHOPの神保です。
今回は、前回の配信で取り上げた高価格帯ハンドミルの特徴を紹介しながら、どんな方におすすめなのか、簡単に解説していきます。

この配信は前回確認できた味の違いについての説明になるので、検証自体は先週の動画をご覧ください🙇‍♀️

キャンプションがちょっと長いです!

📽前回の配信で確認できた味の違い

〈1Zpresso / K-ULTRA〉
味わいの印象はフレーバーと甘さをバランスよく感じ、酸味はやや控えめでした。
冷めた時に少し味が曇りがちになる印を持ちましたが、ネガティブな変化は少なめ。
全体的に柔らかい味わいが長く続く結果になりました。


〈Time more / C3モデル〉
酸味をクリアに感じ、キラキラした印象のあるコーヒーに仕上がりました。
甘さ・フレーバーはやや弱めなので、輪郭がぼやけがちですが、冷めても雑味を感じにくく、クリーンカップの評価は一番よかったと思います。
いい意味で後味にキレを感じる仕上がりでした。

製品が違うということは、内部の構造も違うので味に違いがでる予想はしていたのですが、割とわかりやすく味の変化を感じられたのは意外な結果でした。

では、それぞれの手挽きミルの特徴を上げながら、なぜ結果のような味になりやすいのか、考察したポイントをご紹介していきます。


〈1Zpresso / K-ULTRA〉
・比較対象のC3モデルに比べ、突っ掛かりを感じずに挽けた理由
👉刃の直径が48mmと大きめで、7枚刃のため(C3は6枚刃)
シャフトに刃が固定されている造りなので、安定性も優位に働いたのでは

・甘さやフレーバー優位に感じた理由
👉粒度分布を確認してみると、1Zpressoは400μm以下の粉が15g中:0.4gと細かめの粉が多い粒度分布の印象。
細かい粉は粗い粉より成分の溶け出しが速いため、抽出前半に取り出しやすい酸味より、甘さの印象が総体的に多く溶け出す結果になったのではないか。

微粉が多くなった理由は、刃の直径がC3に比べ大きいため、豆が擦れる時間が長くなり、C3よりも若干多めになるのかなと思いました。


〈Time more / C3モデル〉
・酸の印象が明るく、クリーンカップ評価がよかった理由
👉特許を取得している【S2C 660刃】は、豆を突き刺して砕くような発想で作られているので、粉の表面が鋭角になりやすく、その点が酸味優位になる理由の1つ。
(ただ、目視で見てみると1Zpressoに比べ極端に鋭角には思えませんでした…)

また、微粉を極力出さないように設計されているので、1Zpressoで15g中:0.4gだった微粉が、C3モデルは半分の0.2gという結果に。
微粉は抽出におけるクリーンカップの項目で、ネガティブな味がでる原因になることが多いので、微粉の量が少ないC3モデルは時間が経っても味に曇りを感じない結果になったのでは。


まとめ🎯
ここまで、2製品で味に違いがでる要因をざっくり解説してみました。
これから購入を検討されている方は、価格帯はもちろん、コーヒーがより好みの味に抽出しやすくなるかも考慮してみるのがおすすめです。

【1Zpresso / K-ULTRA】
・味わいにほどよい重みを感じ、口当たりもしっかりしたコーヒーが好きな方
・中煎り後半~深煎りのコーヒーが好みで、ハンドドリップで飲むことが多い方
・今後浅煎りにも挑戦してみようと思っている方

【Time more / C3モデル】
・さっぱりした酸味優位なコーヒーが好みの方
・深煎りであっても、後味がすっきりするコーヒーが好みの方
・エアロプレスを普段使用している方


ざっくりとおすすめをまとめるとこんな感じでしょうか。
購入時の検討材料になれば嬉しいです。来週もよろしくお願いいたします。
...

39 0

🎃

October
open 9am-Sunset(6pm)

10/6(金)は14時CLOSEとさせていただきますのでご注意ください。

オンラインショップは12時までにご注文で当日発送いたします📬

ROAST WORKS
東京都渋谷区富ヶ谷2-22-12
OPEN 9am-6pm

#thecoffeeshop
#roastworks
#thecoffeeshoproastworks
#富ヶ谷
#焙煎所
#コーヒースタンド
...

12 0

🌙

#october2023
#thecoffeeshop
...

45 0
Youtube
1ZpressoとTime moreC3【高性能ミルの比較】10/1ライブ配信
252 views・3 days ago
最新の家庭用高性能コーヒーグラインダー【Fellow Opus Conical Burr Grinder】レビュー
1608 views・4 days ago
SCAJ開幕!コーヒー定期便はブラジルCOEとケニアをお届け☕️🇧🇷🇰🇪🛵2023/09/27
108 views・6 days ago

SHOP

THE COFFEESHOP ROAST WORKS

〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-22-12
10:00-SUNSET(年中無休)
※席あり 6席
03-6407-1344
駒場東大前駅:徒歩約13分 / 代々木上原駅:徒歩約15分
MORE >
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS
THE COFFEESHOP ROAST WORKS