エアロプレス|短時間で出来る美味しいアイスコーヒーの作り方

味の安定感と、効率的な抽出作業で定評のあるエアロプレス。
簡単にコーヒー専門店の味が再現出来るということで、使いこなしている方も増えてきているのではないでしょうか。
今回はエアロプレスで作るアイスコーヒーレシピをご紹介します。
エアロプレスで作る美味しいアイスコーヒー 手順
・準備するもの
・挽き豆をエアロプレスに入れる
・お湯を注ぎ抽出する
・フィルターをセットする
・氷を入れたサーバーに注ぎ冷やす
・グラスに注いで出来上がり
準備するもの
では、エアロプレスでアイスコーヒーを作ってみましょう。
準備するものは以下の通りです。
材料:
コーヒー豆 18g (いつもの豆でOK)
お湯 120g(80℃)
氷 100g (サーバー用)
氷 3個 (グラス用)
※ コーヒー豆1:水13 の比率で作ります。
道具:
エアロプレス
スケール(電子測り)
キッチンタイマー
サーバー(氷を入れるので容量500ml以上がよい)
挽き豆をエアロプレスに入れる

エアロプレスをプランジャーをセットした状態にし、逆さまにしてスケールに乗せます(インバーテッド方式)。
そこに18g計量した挽き豆を入れ、ゼロセットしておきます。
コーヒー豆の挽き具合は、ペーパーフィルターなら中挽き、メタルフィルターなら中粗挽きがおすすめです。使用するフィルターによって使い分けてください。
お湯を注ぎ抽出する
エアロプレスの仕様が80℃推奨となっているため、沸騰してから少し冷ます必要があります。沸騰させたお湯をポットから別容器に移して、約1分30秒置いておくと80℃に下がります。
だいたい80℃に下がったお湯を120g計量しながらエアロプレスに注ぎ、タイマーをスタートします。

お湯は始め50g注ぎ、パドルで撹拌。その後残り70gを注ぎ入れます。

抽出時間は1分30秒、そこからプランジャーで押し出す時間が30秒、合計2分で淹れていきます。タイマーをセットする場合は2分にセット、もしくはストップウォッチモードで使いましょう。(写真ではストップウォッチとして使っています。)
フィルターをセットする

お湯を注ぎ終えたら、手早くフィルターをセットします。抽出時間は1分30秒なので、その時間内にセットを完了してください。
氷を入れたサーバーに注ぎ冷やす

タイマーが残り30秒(1分30秒経過)となったところで、エアロプレスをひっくり返し、プランジャーを押してコーヒーを出していきます。
氷を入れたサーバーに直接押し出していけばOKです。タイマーが鳴るまでゆっくりと押し出していきます。
サーバーに出しきったら、よく混ぜて氷を溶かしきってください。
グラスに注いで出来上がり

氷を入れたグラスに注げば出来上がりです。
通常アイスコーヒーの豆は、深煎りにして芳ばしさを強く出しますが、スペシャルティコーヒーは、もともとの風味が強いため、いつもホットで飲んでいる豆で美味しく淹れることができます。
エアロプレスのアイスコーヒー、ぜひお試しください。
合わせて読みたい記事
WRITER
-
THE COFFEESHOP
THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。
PICK UP ITEM
-
-
Mexico/Decaf(メキシコ/デカフェ)
-
DRIP BAG (ドリップバッグ)
-
Iced Coffee Mix 2025 / アイスコーヒーミックス
-
【Decaf】COLD BREW COFFEE BAG / 水出しコーヒーバッグ(デカフェ)
-
【Original】COLD BREW COFFEE BAG / 水出しコーヒーバッグ
-
COLD BREW COFFEE 10 BAGS
-
MONTHLY MIX DRIPBAG SET [送料無料]
-
Ethiopia/Decaf(エチオピア/デカフェ)
-
Ethiopia/COE2024 #14 Azalech Getahun Mengistu(エチオピア/COE2024 #14 アザレチ・ゲタフン・メンギスツ)
-
Guatemala / Finca La Soledad H1(グアテマラ / フィンカ・ラ・ソレダ・H1)
-