ハイジ・インターフェイス株式会社様にて、出張コーヒーセミナーを行いました|オフィスコーヒー改善サービス
2023.05.26
日本でもコーヒーブームが到来し、街のあらゆる場所でおいしいコーヒーを飲むことができるようになりました。しかし、おいしいコーヒーを出しているオフィスとなるとまだまだ少ないのではないでしょうか?
そこで、THE COFFEESHOPでは、”おいしいコーヒーはクリエイティブを刺激する”というテーマのもと、オフィスにこそおいしいコーヒーが必要であると考え、オフィスコーヒー改善サービスをご提供しています。
今回は、東京都渋谷区にありますハイジ・インターフェイス株式会社様よりコーヒーセミナーのご依頼をいただき、出張セミナーを行いました!
こちらの記事では、セミナーの内容とご参加いただいた皆様の様子をご紹介します。
ハイジ・インターフェイス株式会社様について
ハイジ・インターフェイス株式会社様は、2010年に設立されたWeb制作会社。同社は、ファッションや音楽などのカルチャー分野に強みを持ち、GOLDWINやTATRAS CONCEPT STOREなどのオンラインストアやWebカタログ、sakanactionやあいみょんなどのアーティストの公式アプリやファンクラブサイトなど、幅広く手がけています。
今回は代々木上原にあるオフィスにお伺いして、THE COFFEESHOPロースターの萩原が出張ハンドドリップセミナーを行いました。
皆さんコーヒーがとてもお好きだそうで、オフィスにはコーヒー豆を挽くグラインダーや温度管理ができる細口のケトル、抽出器具など一通りのコーヒー道具が揃っています。
中には前職でバリスタ経験がある方も数名いらっしゃり、『会社の皆さんでコーヒーの魅力をもっと共有したい』ということで今回THE COFFEESHOPにご依頼いただきました。
コーヒーセミナースタート!スペシャルティコーヒーについての講義
まずは私たちの取り扱う『スペシャルティコーヒー』というものについて、簡単なレクチャー。
スペシャルティコーヒーの定義や、それを取り扱うことの意義などについてお話しました。
ハンドドリップで失敗しないコツも伝授
続いてはいよいよ今回の本題、ハンドドリップを美味しく淹れるための基本的なポイントを解説。
少し専門的な話や用語も織り交ぜながらのお話でしたが、皆さん適宜メモをとりながら真剣に聞いてくださいました。
ハンドドリップ実践編
ハンドドリップを美味しく淹れるためのポイントをお伝えした後は、実際に皆さんでハンドドリップでコーヒーを淹れていただきました。
この日は事前にシングルオリジンの飲み比べをしたい、というお声もいただいていたので、浅煎り、中煎り、深煎り、と3種類のコーヒーをご用意。
あえてコーヒーの特徴はお伝えせずに順番に飲んでいただき、飲んでみた印象や感じるフレーバーを参加者ご自身で書き出してもらいました。
フレーバーをご自身で表現するには少し慣れも必要ですが、どんな味わいがするか皆さんでディスカッションしながら、わいわいと盛り上がってくださいました。
セミナーの途中で、「濃く感じた場合はどうすればいいの?」や、「コーヒーの抽出に使う水は何を使えばいいの?」などたくさんのご質問をいただき、セミナーはより深みのある内容に。
こちらのオフィスで普段飲まれているボトルウォーターを事例に、コーヒーに適した水の”硬度”の話。すこし専門的な内容になってしまいましたが、熱く語らせていただきました。
「普段使っている家のお水はどれくらいの硬さなんだろう?」と、早速お家のウォーターサーバーのお水を調べてくださる方も。皆さんのコーヒー好きな想いが伝わってきてとても嬉しいですね!
ハンドドリップに挑戦!
参加者のみなさんには最低一人1回ずつ、実際にハンドドリップでコーヒーを淹れていただきます。
一人ずつに萩原が見守りながら、良かったところやもっと美味しく淹れるためのポイントをフィードバックしていきます。
最初は「思ったより難しい!」など苦戦されている声もありましたが、何回か挑戦するごとに少しずつ上達していきました!
淹れていただいたコーヒーは社員の皆さんでシェア!こちらは社長様が淹れたコーヒーを振る舞うようす。皆さんとっても楽しそうです。
おまけ:ドリップバッグの美味しい淹れ方も伝授!
セミナーの最後には、こちらもご要望いただいていたTHE COFFEESHOP流ドリップバッグの美味しい淹れ方やコツも伝授。
1杯分ずつ様々な味が楽しめるドリップバッグも手軽でいいですよね。すこし抽出のコツを押さえるだけで、いつものドリップバッグの味が抜群に美味しくなります!
「ドリップバッグもこんなに美味しく飲めるんだ!」と皆さん驚かれながら飲んでくださりました。
ぜひシチュエーションに合わせてオフィスでも美味しいコーヒーを淹れてくださいね!
セミナーを終えて
盛りだくさんの内容のコーヒーセミナー。あっという間に終わりの時間に。
最後に今日飲んでいただいたコーヒーの答え合わせ。皆さんが感じたフレーバーや感想を出していただきました。とてもたくさんの表現やコメントを出していただきました。
参加者の皆さんからは、「楽しかった!」「とても勉強になった。」という声をお寄せいただき私たちも嬉しい限りです。
また後日twitterより、社長様から「ドリップバッグがとても美味しく淹れられるようになった」と喜びの声をいただき、私たちもとても嬉しい限りです!
昨晩、THE COFFEESHOPさんに来てもらって、会社でコーヒーの淹れ方ワークショップをやったんだけど、今日習った通りにドリップバッグ(人に迷惑をかけたくないので自分の分だけ)でコーヒー淹れたら人生で初めておいしく淹れられたので感動してTwitterの使い方を思い出したのでツイートしておきます。
— nyontan (@nyontan) February 16, 2023
「オリジナルのドリップバッグの作成をしたい!」というお話も頂いており、オリジナルブレンドの開発も含めて今後ともご協力できると幸いです。
次回は皆さんでオリジナルブレンドをつくるワークショップも行いましょう!今後も一緒に美味しいコーヒーを創造していけることを楽しみにしています。
THE COFFEESHOPの”オフィスコーヒーサービス”
THE COFFEESHOPは、スペシャルティコーヒーの専門店です。私たちの提供するサービスの一つ『OFFICE COFFEE SERVICE』を通じて、たくさんのオフィスに最高のスペシャルティコーヒーをお届けできるよう、取り組んでいます。
企業様向けに美味しいコーヒーを淹れるための出張セミナーや、オリジナルブレンド作成、オフィスでのコーヒー導入のご相談などを広く承っております。
ぜひお気軽にお問合せください!
取材にご協力いただきました、ハイジ・インターフェイス株式会社の皆様、ありがとうございました!
オフィスコーヒーサービスのお問い合わせはこちら
→ THE COFFEESHOP オフィスコーヒーサービス一覧

THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。