Columbia主催「焚き火クラブ」にてワークショップを行いました〜2日目〜
Columbia主催「焚き火クラブ」にて2日間、「アウトドアでの美味しいコーヒーの淹れ方」ワークショップを行いました。
場所は若洲公園キャンプ場、Columbia様のブースにて。
「焚き火クラブ」のイベントレポートと共にお届けします!
焚き火クラブ2日目
焚き火クラブ2日目も快晴です。焚き火クラブのロゴ、かわいいですね。
朝からたくさんのお客様。フードブースからもいい香りが漂ってきます。アウトドア好き芸人さんもちらほらお見かけしました。

Columbiaの焚き火用ウェアです。エプロンは焚き火の火の粉が飛んできても穴が空かない仕様になっており、ポケットが多く機能性もバツグンです。
コーヒーセミナー開催!

2日目のワークショップが始まります!
ワークショップは1日2回。
・アウトドアシーンでの美味しいドリップバッグの淹れ方
・アウトドアシーンでのエアロプレスを使った美味しいコーヒーの淹れ方
こちらの2本です!

ワークショップに参加してくださった方にはステッカープレゼント!
まずはドリップバッグの淹れ方から。お湯だけあれば手軽に淹れられるドリップバッグは本当に便利です。

お父さん、はりきって淹れてくださいました!
笑い声と共にコーヒーの甘い香りが…とっても美味しそう。
エアロプレスは豆を挽くところからスタート。
皆様普段からコーヒーを飲まれているからなのか、とても手際がいいです。
お客様からの質問タイム。分量や温度、保存の仕方など、様々な質問にお答えしました。普段気になっているけど適当にしてしまっていること。こういった機会がないと確かめづらいですよね。
前半のワークショップが終わり、一通り片付けたところでお声がかかりました。
ドッヂビー大会に参加?!

親子でも参加できる年齢制限なしのドッヂビー大会です!優勝するとColumbiaのグッズがもらえます。ロースター萩原もはりきって参加!

Columbiaの皆さんもあたたかく見守っています。

初ドッヂビーでしたがまさかの優勝!想像以上に激戦でした。こういったアウトドアならではのスポーツも楽しいですよね。
夜の部

後半のワークショップが始まりました。コーヒーの香りにつられどんどん人が増えていきます。

ペアで淹れていただきました。ドリップバッグもゲットしていただきありがとうございます!

お店に来られたことがあるという方もいらっしゃいました。ぜひまたお立ち寄りくださいね。
2日間を通して、とても楽しいワークショップを行うことができました。こちらのColumbiaオリジナルブレンドもとても美味しいブレンドとなっておりますので、イベントに来れなかった方も、機会があればぜひ飲んでみていただきたいです。
撮影・取材にご協力いただきましたコロンビア・スポーツウェアの皆様、ありがとうございました!
WRITER
-
THE COFFEESHOP
THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。
PICK UP ITEM
-
-
Collaboration MUG / ウマカケバクミコ 2024
-
Collaboration BOTTLE / ウマカケバクミコ 2024
-
ウマカケバ クミコ Collaboration Square Can 2023
-
【5月限定】May Mix 2025
-
Ethiopia/COE2024 #14 Azalech Getahun Mengistu(エチオピア/COE2024 #14 アザレチ・ゲタフン・メンギスツ)
-
Kenya / Nyeri Hill(ケニア / ニエリヒル)
-
Tanzania / Acacia Hills SL28(タンザニア/アカシア・ヒルズ・SL28)
-
THE COFFEEBASE(カフェベース)
-
Mix Origin/ Light Mix
-
Mix Origin/ Dark Mix
-