HARIO V60 1杯用 ペーパードリップ式 美味しいコーヒーの淹れ方|初心者でも失敗しないドリップコーヒー基本レシピ

2017.02.22
SHERE

ペーパードリップコーヒーは、道具・器具が安価で手軽に入手できることから、コーヒー初心者でも始めやすい抽出スタイルです。しかしながら、実は個人差が出やすいという特徴も同時に持ち合わせており、非常に奥深いものです。

特に円錐型ドリッパーを用いた場合は、注ぐお湯の量とスピードをコントロールできるため、出来上がるコーヒーは、淹れ手の個性がわかりやすく反映されます。

初心者の方は、まず基本的な道具を選び、基本的なレシピを用いた淹れ方からマスターしていきましょう。

ペーパードリップコーヒー|用意する道具

【準備する道具・器具】

・ドリッパー(素材は自由)

・ペーパーフィルター(円錐型)

・ケトル

・スケール(秤)

・ストップウォッチ(キッチンタイマーでもOK)

・サーバー(カップに直接でもOK)

・グラインダー(手動自動問わず)

【材料:マグカップ1杯分】

・コーヒー豆:20g

・挽き目:中挽き

・お湯:300g

手順1、コーヒー豆を計量して挽く

コーヒー豆を計量したら、グラインダーで目的のサイズまで細かく挽きます。ペーパードリップ用の挽目サイズ感は、上記画像を参考にしてみてください。

手順2、ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、コーヒー粉を入れる

ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、事前に沸騰させておいたお湯で湿らせておきます。紙のニオイが移るのを防ぐためです。気にならなければやらなくても大丈夫です。同時にドリッパーとサーバー(もしくはカップ)も温めましょう。(器具の温めで使用するお湯は、抽出分に使うお湯300gとは別に用意してください。)

粉を入れたら(記事トップの写真のように)秤に乗せ、ゼロリセットを押して準備完了です。ストップウォッチ(タイマーでもよい)もこのタイミングで準備します。

手順3、コーヒー抽出スタート 最初は『蒸らし』

ストップウォッチをスタートし、まず約40gのお湯を注ぎます。コーヒー粉の真ん中あたりから、全体にお湯が馴染むようにお湯を注いでください。『手早く丁寧に』がコツです。このとき注ぎ終えるのは10秒以内を目安にしてください。

蒸らし時間は40秒です。この間は香りを楽しみましょう。

手順4、二投目以降のお湯は3〜5回に分けて注ぐ

40秒の蒸らしの後は3〜5回に分けてお湯を注ぎます。最終的に2分30秒から2分45秒の間に抽出が完了するようにコントロールしていきます。

ストップウォッチの経過時間とお湯の量

ストップウォッチをスタートさせてから、お湯を注いでいくタイミングは以下の通りを参考にしてください。お湯はフィルター内壁に直接かからないよう、中心付近に小さな円を描くように注ぎます。

レシピ詳細

スタートから10秒以内:お湯40g

40秒から50秒まで:お湯40g追加

1分00秒から1分10秒まで:お湯40g追加

1分20秒から1分30秒まで:お湯60g追加

1分40秒から1分50秒まで:お湯60g追加

2分00秒から2分10秒まで:お湯60g追加

コーヒーが落ち切る寸前にドリッパーをサーバーから外して完成

サーバーからマグカップに注ぐ際は、よく混ぜてから

抽出したコーヒーは、上下で微妙に濃度が異なるため、カップに注ぐ際はよく混ぜてから注ぎましょう。直接カップに抽出した場合も同じです。

ペーパードリップで美味しいコーヒーを淹れるコツ

ペーパーフィルターを用いたハンドドリップで美味しく淹れるコツは、しっかりと『基本を守る』ことです。初めから基本を崩してしまうと、すっきりし過ぎてしまったり、逆に過抽出になってしまったりしたときに、何が原因かがわからなくなってしまいます。

抽出時間、豆の量、お湯の量をしっかり正確に守ることから練習してみてください。ハンドドリップは注ぐスピードによって抽出時間が変えられるという自由がある分、時間内に収めること、スピードを一定に保つことが美味しく淹れるためのポイントとなります。

初めは基本をしっかりと練習し、徐々に自分の好きなコーヒーになるよう、コントロールしてみると良いでしょう。

WRITER

THE COFFEESHOP

THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。

PICK UP ITEM

関連記事