INFORMATION
MAGAZINE
SERVICE

25/04/30🇰🇪🇨🇷先週発送のコーヒー定期便の内容をご紹介します☕️💭
🇰🇪Kenya / Nyeri Hill🍒🍎🍊
浅煎り。
カラントやオレンジ、レッドアップルのようなジューシーで甘酸っぱい風味。
滑らかな質感で、ハニーやフルーツシロップのような甘さが長く続きます。
【プロデューサー】Rockbern(ロックバーン)
【農園】Nyeri Hill(ニエリ・ヒル)
【地域】Nyeri(ニエリ)
【標高】1,780m
【品種】SL28,SL34,Batian
【グレード】AA
【生産処理】Washed(ウォッシュト)
🇨🇷Costa Rica / Entre Montes Catuai🍎🍵🍊
中煎り前半。
アップルやキャラメル、ほうじ茶、みかん、穏やかな酸味。
滑らかな質感で、ブラウンシュガーのような甘さの余韻があります。
【ミル】Entre Montes(エントレ・モンテス)
【生産者】Mauricio Navarro (マウリシオ・ナバロ)
【地域】San Lorenzo , Los Santos, Tarrazu (タラス、ロス・サントス、サン・ロレンソ)
【標高】1,700m
【品種】Catuai(カトゥアイ)
【生産処理】Yellow Honey(イエローハニー)
5月のイベント出店ラッシュ、ラストはTHE COFFEESHOP初の四国出店!
“香川県にスペシャルティコーヒーがある日常を作りたい”と、クラウドファンディングで発足したプロジェクト。無事目標を達成し、開催が決定!
高松三越にて各日10店舗のコーヒーロースターが6日間メンバーを変えながら出店。その他、パンやスイーツのお店も。
当日はロースター・萩原が参加します。高松の皆さまお待ちしております!☕️
イベントの詳細はKAGAWA COFFEE FES.のInstagamで随時更新されますのでチェックをお願いいたします👇
@kagawacoffeefes
_________________________________
KAGAWA COFFEE FES.2025
@kagawacoffeefes
【日程】2025年5月24日(土)~26日(月)
【時間】10:00〜19:00(最終日は17:00終了)
【場所】高松三越 新館 5階 催物会場
#kagawacoffeefes
#香川コーヒー
#香川
#香川グルメ
#高松市
#高松グルメ
#高松カフェ
🌿
May
Open 9am-Sunset(6pm)
5月はイベントがたくさん!GWは東京・狛江の珈琲参道から始まり、岩手コーヒーフェス、香川コーヒーフェスと、楽しみなイベント目白押しです。各地よろしくお願いいたします!
5/2はお持ち帰りのみとさせていただきます🙇🏻♂️
オンラインショップは10時までのご注文で当日発送いたします📬
ROAST WORKS
東京都渋谷区富ヶ谷2-22-12
OPEN 9am-6pm
#thecoffeeshop
#roastworks
#thecoffeeshoproastworks
#富ヶ谷
#焙煎所
#コーヒースタンド
オレンジやカシスを思わせるジューシーなアシディティのコーヒーが入荷!
🇹🇿Tanzania
Acacia Hills SL28
_________________________________
今回のロットはケニア品種としてよく知られるSL28の単独品種。
昨年も取り扱ったこのSL28ロット、品種由来のカシスやブラッドオレンジ、フルーツトマトのようなフルーティな風味が印象です。
比較的小粒で引き締まった印象のSL28、軽やかな浅煎りに仕上げているので、軽い質感でスルスルと飲める口当たりですが、温度が下がるにつれて飲み口の滑らかさが増していくイメージがあります。
それに伴って、温度帯によってはどこかトロピカルなニュアンスも。 この温度変化によってフレーバーの出方が変わる味わいは、毎年このAcacia Hillsのコーヒーに見受けられる特徴。
おそらく、これもこの農園自体がもつテロワールのひとつなのでしょう。 継続して購入すると、そういうことも見えてきて面白いですね!
今年も素晴らしい品質で届いたTanzania / Acacia Hills。どうぞお楽しみください!
#specialtycoffee
#specilatycoffeeroaster
#ethiopia
#ethiopiaspecialtycoffee
#acaciahills
#acaciahillscoffee
昨年に引き続き、今年もWATE COFFEE FESTIVALへ出店が決定しました!
THE COFFEESHOPからはロースター・萩原が参加いたします。
昨年はお天気にも恵まれ、お菓子やフードなどコーヒー以外の出店もとても盛り上がっていました。
今年も参加できること、とても嬉しく楽しみです!
会場で美味しいコーヒーを準備してお待ちしておりますので、岩手県のみなさん、東北地方にお住まいの方、ぜひ会場でお会いしましょう!
_________________________________
IWATE COFFEE FESTIVAL 2025
@iwatecoffeefes
【日程】
2025年5月17日(土) 、18日(日)
【時間】
10:00〜17:00(日曜は16:00まで)
【場所】
もりおか歴史文化館前広場 / 盛岡城跡公園(岩手公園)
(盛岡市公園活性化プラン承認事業)
【入場料】
入場無料
⚠️コーヒーの試飲には「コーヒーチケット」が必要です。
・前売チケット
ローソンチケット (Lコード:21479)
※イベント専用の駐車場はございません。お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
※ロースターエリア・マルシェエリアともにお買い物ができるのは開場以降となります。
#岩手
#岩手グルメ
#岩手カフェ
#iwatecoffeefestival
#コーヒーフェスティバル
#thecoffeeshop
25/04/15🌸発売中のシーズナルミックスを紹介します☕️💭
🌸4月限定April Mix🍎🍊🏝️🍑
春の訪れを感じさせる、華やかな4月限定MIX!
浅煎りのブレンド。
フローラルで、アップルやオレンジ、トロピカルフルーツ、白桃、ベリーのような複雑な風味。
滑らかな質感で、果実の蜜のような甘さがあります。
👇お買い求めはこちら
https://os.thecoffeeshop.jp/c/beans/originalmix/aprilmix2025
☕️オススメの抽出レシピ💭
📝ハンドドリップ(Silk Dripper)
コーヒー豆:12g
挽き目:中挽き(Timemore C3 #16くらい)
お湯:200g(92℃程度)
0’00”~0’10”➡️+50g
0’30”~0’40”➡️+50g (100g)
1’00”~1’10”➡️+50g (150g)
1’30”~1’40”➡️+50g (200g)
GWは珈琲参道!
5/4(日)は、小田急線の狛江駅から徒歩1分、泉龍寺にて開催される〈珈琲参道〉へ出店します。
新緑が豊かな心地いい季節です。ぜひコーヒーを楽しみにお立ち寄りください☕️🌿
イベントは5/4(日)〜6(火•祝)の3日間開催していますが、THE COFFEESHOPの出店は5/4(日)のみとなりますのでご注意ください。
当日はロースター・萩原が参加します!
_________________________________
狛江 珈琲参道 2025
@comaecolor
【日程】5月4日(日)・5日(月•祝)・6日(火•祝)
※THE COFFEESHOPの出店は5月4日(日)のみ
【時間】10:00〜17:00(最終入場16:00)
【場所】雲松山 泉龍寺
【交通】小田急線狛江駅北口下車 徒歩1分
【入場料】1,000円(税込)
※雨天中止
【前売チケット】PasMarket、小田急ONEにて販売
*前売特典ステッカー付
【当日チケット】会場受付にて現金払い
#珈琲参道
#珈琲参道2025
#狛江
#泉龍寺
#雲松山
#コーヒーフェス

SHOP
9:00-SUNSET(18:00)
※席あり 4席
03-6407-1344
駒場東大前駅:徒歩約13分 / 代々木公園駅:徒歩約15分
MORE >
