Columbia様|オリジナルブレンドを作製いたしました

ご好評いただいております THE COFFEESHOP のオフィスコーヒーサービス。今回はコロンビア・スポーツウェアの皆様と、オリジナルブレンドを作製させていただきました。
テーマからイメージを膨らませる
テーマは、Columbia主催のアウトドアイベント「焚き火クラブ」で飲むコーヒー。
↑Columbiaの商品がずらり並ぶ中で、コーヒーのイメージを膨らませます!

「焚き火クラブ」は、焚火にフォーカスしたアウトドアイベントです。焚き火用ギアの展示・販売や、テントをはり宿泊も可能。
野外で焚き火を囲みながら飲むコーヒーとはどんな味なのか。イメージを膨らませ、どんどんアイデアが出てきます。

オリジナルブレンド作製スタート!

集まったアイデアから、ロースター萩原がテーマにあった豆を6種類ピックアップし、グラインダーで挽いていきます。

挽きたての香りをチェック。
専門用語では『ドライ』という工程になりますが、普段なかなか複数のコーヒー豆を嗅ぎ分けるということはなさらないと思います。オリジナルブレンドの作製では、こうした体験も含めて楽しんでいただければ幸いです。
カッピング
ブレンディングは豆の状態ではなく、まずは液体の状態で作製していきます。その際は、カッピングという方法を用いて行います。

沸騰したお湯を注いでいき、香りが部屋中にひろがります。この瞬間の香りもチェック。

浮遊している豆と泡を丁寧に取り除いていただいたら、カッピング準備完了です。
“焚き火”ブレンド
カッピングの準備が整ったところで、実際にブレンドしていきます。
数種類のコーヒーを少しずつすくい、混ぜ合わせて、味をチェックしていきます。

“焚き火”を意識したブレンド作り。皆様意見を交換し合いながらテイスティング。

いいブレンドができたようです!
出来上がり|皆さんで作り上げたコーヒーの味は?
一通りブレンドを行った後は、それぞれがテーマにもっとも合っていると思う配合を発表し合い、皆さんで意見交換を行っていただきました。

コーヒーの好みにより意見が割れ、まとまるのか少々不安…

多数決にて2パターンのブレンドが残り、再度テイスティング。そして決選投票へ…ついに”Columbia ORIGINAL MIX “が決定!

最後は決定したブレンドを実際に抽出して味見。アウトドアでも人気のエアロプレスで抽出しました。
味見していただき、テーマに合っていて美味しいと納得。皆様にご満足いただけるブレンド内容となりました。
ロースター萩原コメント:
-
今回皆様にお作りいただいた Columbia ORIGINAL MIX は、キャラメルやダークチョコレート、完熟したフルーツの風味、滑らかな質感で長く続くリッチな甘さが特徴です。
「甘い」という味覚は、「暖かい」という感覚を呼び起こしやすいという特質があります。人は甘いものを口にしたとき、そうでないものに比べて暖かさを感じやすいと言われています。
今回のブレンドは、寒い冬のキャンプのシーンで焚火を囲みながら飲んでもらうことを意識して、「甘さ」にフューチャーし、よりコーヒーの「暖かさ」を感じてもらえるようなフレーバーを目指しました。
こちらが出来上がった焚き火ブレンド(Columbia Original Mix)です!
昼のシーンでも夜のシーンでもご満足いただける内容となりました。
撮影・取材にご協力いただきましたコロンビア・スポーツウェアの皆様、ありがとうございました!
WRITER
-
THE COFFEESHOP
THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。
PICK UP ITEM
-
-
Ethiopia / Tamiru Tadesse ALO Berry Underscreen(エチオピア / タミル・タデッセ・アロベリー・アンダースクリーン)※3/6焙煎
-
HARIO V60 メタルドリッパー マットブラック
-
AEROPRESS エアロプレス
-
Honduras / Juan Carlos Juarez Geisha Washed(ホンジュラス / フアン・カルロス・フアレス・ゲイシャ・ウォッシュド) ※3/6焙煎
-
Guatemala / Antonio Medina Geisha(グアテマラ / アントニオ・メディナ・ゲイシャ) ※3/6焙煎
-
ORIGAMI Dripper S
-
THE COFFEEBASE(カフェベース)
-
THE COFFEESHOP Original Cupping Bowl
-
BEANDY Silk Dripper
-
HARIO 浸漬式ドリッパー スイッチ
-