THE COFFEESHOPオリジナルカッピングスプーン&カッピングボウル発売!

COEオフィシャル仕様のカッピングボウルとカッピングスプーンのTHE COFFEESHOPオリジナルverが完成しました!どちらもボックスロゴ入りでとてもカッコイイ仕上がりに。
このカッピングセットを使って、ぜひご自宅でカッピングしてみませんか?
コーヒーのテイスティングに。COE公式仕様のオリジナルカッピングボウル
ORIGAMI製・COEを主催するAlliance for Coffee Excellence公認のカッピングボウル。
コーヒー関連器具の陶磁器メーカー・ORIGAMIが作るCOE公式仕様のカッピングボウルです。
今回は特別にTHE COFFEESHOPから別注をかけました。高い製造技術によって個体差を極力減らすことで、より均一かつ正確にテイスティングすることができます。コーヒー豆やコーヒー粉を入れた状態でもスタックでき、持ち運ぶことができます。

カップ内部には150cc・200ccのラインを360度刻印しているので、カップの水平を確認することができます。
容量と直径は、SCAのカッピングプロトコルを満たしています。こだわりのブラックカラーはデザインとしてだけではなく、コーヒーの見た目の色による先入観をなくし、味だけを的確に捉えるためのカラーリングです。
カッピングに欠かせない相棒。COE品評会オフィシャル仕様のカッピングスプーン
今回THE COFFEESHOPオリジナルデザインのカッピングスプーンの別注をお願いしたのは、伝統あるイギリスのシルバーウェアメーカー・William Wright。この会社はスペシャルティコーヒーの国際品評会Cup of Excellence(COE)で使用される公式カッピングスプーンを制作しているメーカーとして知られています。
シンプルで美しい曲線が印象的なデザインは、使うごとによく手に馴染みます。
専用のベロア素材の袋に入れてお届けいたします。
コーヒーの品質を客観的に評価する手法・カッピング
スペシャルティコーヒーの条件として最も大切なことの一つが、『客観的な品質の高さ』。その評価を行うカッピングにおいて、欠かせない道具がこのカッピングスプーンとカッピングボウルです。
様々な抽出方法があるコーヒーですが、カッピングで味わうのもまたいつもと違った形で楽しめます。淹れ方に左右されづらく、コーヒー豆ごとの素材のポテンシャルを味わえるので、カッピングした上で淹れ方を選ぶ、というのも面白いですね。
カッピングにおいて大切なことは、味の評価軸を一定に保つこと。毎回同じスプーンを使って同じ量の液体を口に入れることで、できるだけ変数を減らして条件を揃えた状態で風味の違いのみを確認することができます。
ご自身で焙煎をされるという方には、カッピングは焙煎や生豆の良し悪しを判断するために大切な手法です。バッチごとにカッピングで味を確認することで、焙煎の振り返りとフィードバックができ、技術の向上に役立ちます。

カッピングをやってみよう!自宅でできる簡単手順
コーヒーの風味を評価判断するカッピング。手順さえ覚えてしまえば、ご自宅でも簡単に行なうことが出来ます。通常の飲み比べから一歩踏み入れたコーヒー豆の比較に、ぜひやってみてください。

YouTube動画でもカッピング方法を配信中!
▼自宅でもできる!基本のコーヒーカッピング
WRITER
-
THE COFFEESHOP
THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。
PICK UP ITEM
-
-
Ethiopia / Tamiru Tadesse ALO Berry Underscreen(エチオピア / タミル・タデッセ・アロベリー・アンダースクリーン)※3/6焙煎
-
Guatemala / Antonio Medina Geisha(グアテマラ / アントニオ・メディナ・ゲイシャ)
-
BEANDY Silk Dripper
-
HARIO 浸漬式ドリッパー スイッチ
-
SINGLE ORIGIN SPECIAL SET
-
NANA Competition Wave Filters 〈50枚入〉
-
Honduras / Juan Carlos Juarez Geisha Washed(ホンジュラス / フアン・カルロス・フアレス・ゲイシャ・ウォッシュド)
-
El Salvador / La Palma Pacamara(エルサルバドル / ラ・パルマ・パカマラ)
-
FELLOW Prismo(プリズモ)エアロプレス用アタッチメント
-
SIMPLIFY the Brewer / シンプリファイブリュワー
-