名産地イルガチェフェの気品溢れるフローラルなウォッシュドプロセス、Ethiopia / Samii Banko Gotiti #7 入荷!

2025.01.10
SHERE

エチオピアらしい品のある華やかさを感じられるウォッシュドプロセスが入荷しました。

シトラス系の明るいアシディティを活かすために浅煎りに仕上げています。

Ethiopia / Samii Banko Gotiti #7

今回ご紹介のエチオピア・ウォッシュドプロセスは、ノルウェーに本拠地を構えるスペシャルティコーヒーインポーター・Nordic Approachから分けていただいたロットです。

ロット名にある『Samii』とは、Nordic Approach独自のエチオピアのフレーバープロファイルのカテゴリの1つ。

Samiiはオロミファ語で『空/青』を意味し、このカテゴリは、ベルガモット、フローラル、アールグレーようなフレーバーを表しています。

その名のとおり、明確に感じられるのはアールグレイティーのような紅茶感と、甘いフローラルな風味。

温度が高いところから冷めるにつれて、ジャスミンや紫色系の花のような甘やかな香りが感じられ、シトラス系の酸味や白桃のような甘さと合わせて、実に気品良い味わいです。

このコーヒーが作られているのは名産地として名高いイルガチェフェエリア。

イルガチェフェのウォッシュドといえば、こうしたフローラルな風味の代名詞でしたが、近年ではここまでフレーバーがはっきり感じられるものはあまり多くありませんでした。

それだけに、サンプル焙煎してカップをとったときの感動はひとしお。

ロースターとして、こういうコーヒーに出会えることは冥利に尽きます。

往年のエチオピアファンも、最近スペシャルティコーヒーを飲み始めた方にも、ぜひ味わっていただきたい『THE Yirgachffe Washed』です。

バンコ・ゴティティ ウォッシングステーションは2009年に設立されました。

ゲデオ地域のゲデブ地区に位置し、各農園の規模は約2ヘクタール、合計1300ヘクタールの小規模農家からチェリーを集めています。

これらの農場のほとんどは標高1950〜2100メートルに位置しています。

バンコ・ゴティティ地区の特徴は、フローラルやストーンフルーツ系のフレーバーです。

この地域でのコーヒー栽培は、シェードグロウンが主流であり、アグロフォレストリー(農業と林業の組み合わせ)と共に栽培されています。

農家はコーヒーの木と一緒に在来の樹木やバナナを育てています。

未熟および過熟のチェリーは、パルピング前のチェリー品質検査で選別されます。

アガード機を使用して、浮選槽を使わずにチェリーを密度に基づいて選別します。

ミューシレージは、気候に応じて36〜48時間発酵タンクで発酵させることにより除去されます。

パーチメントの等級付けは、ウォッシングチャンネルにてリンス中に行われます。

その後、コーヒーは30分から1時間浸漬されます。

廃水は貯水池に保管され、地下水が使用されます。

コーヒーはアフリカン・ドライベッドで約10〜15日間乾燥されます。

昼間は一貫した乾燥を確保するためにチェリーが継続的にレーキで整えられます。

12時から15時の間は暑い日差しから保護するためにチェリーが覆われ、夜間は雨から保護するためにベッドが覆われます。

パーチメントは、倉庫で竹のパレットの上に保管され、麻袋に入れて1ヶ月間保管されます。

FLAVOR COMMENT

浅煎り。

エレガントで、アールグレイや白桃、ジャスミンや紫色のお花のような風味。

さらりとした質感で、ブラウンシュガーのような甘さの余韻が続きます。

Light roasted.

Elegant flavor like Earl grey, White peach, Jasmin, Purple flower.

Silky mouthfeel and sweetness like Brown sugar.

BEANS DATA

【精製所】Banko Gotiti Washing station(バンコ・ゴティティ・WS)

【地域】Banko Gotiti, Gedeb(ゲデブ、バンコ・ゴティティ)

【標高】1,950〜2,100m

【品種】Heirloom(自生種)

【生産処理】Washed(ウォッシュド)

コーヒー豆のご購入はONLINE SHOPから

THE COFFEESHOPでは個性豊かなシングルオリジン、月替りのマンスリーブレンドなど、様々な淹れ方で楽しみたいスペシャルティコーヒーを数多く取り揃えております。

「種類が多すぎてなにを買えばいいかわからない!」という方には、診断に応えるだけで自分好みのコーヒーが見つかる〈BEANS NAVI〉がおすすめです。

世界中からセレクトした旬のコーヒーが楽しめる、スペシャルティコーヒーのサブスク”Beans Delivery Service”

THE COFFEESHOP・ロースター萩原が、セレクトした旬のコーヒー豆を、豆の個性にあわせロースト。

定期便でしか飲めないコーヒー豆の入荷や、マニアックな情報もお届けします。

多種多様なコーヒーの違いとその個性、そしてなによりそのコーヒーの美味しさに夢中になれる、そんなコーヒー体験を毎月お届けするサブスクリプション(定期便)サービスです。

新規お申し込みで、THE COFFEESHOPオリジナル・レシピブックプレゼント中!

THE COFFEESHOP OFFICIAL YouTube Channel

抽出をリアルタイムで見れる”Brew Timer”や、最新コーヒー器具の紹介、定期便でお届けしたコーヒー豆の内容をライブ配信でご紹介など、続々更新中!

WRITER

THE COFFEESHOP

THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。

PICK UP ITEM

関連記事

関連記事はまだありません。