コスタリカとニカラグアのコーヒー豆をお届け!スペシャルティコーヒーサブスク〈Beans Delivery Service〉vol.287

多種多様なコーヒー豆の違いとその個性、そしてなによりそのコーヒーの美味しさに夢中になれる、そんなコーヒー体験を毎月お届けする、スペシャルティコーヒーのサブスク”Beans Delivery Service“(BDS)。
2025年11月12日発送の2種類のコーヒーについてお知らせいたします!
スペシャルティコーヒーサブスク〈Beans Delivery Service〉
毎月ポストへお届け。スペシャルティコーヒーのサブスク〈Beans Delivery Service〉。
どのコースでも新規お申し込みの方全員に、THE COFFEESHOPオリジナルレシピブック”BREW GUIDE”プレゼント中!
BDS MAGAZINE〈vol.287〉
こんにちは!
THE COFFEESHOP ロースター 萩原です。
11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月を切りました。
この時期になると毎年恒例、アドベントカレンダーの予約受付中です!
12月1日から24日までの間、日めくりカレンダーのように1日ずつ飲み進めるアドベントカレンダーは、24種類のシングルオリジンが入ったアソートセット。すべてTHE COFFEESHOP選りすぐりのコーヒーで、ただでさえワクワクするクリスマスシーズンを全力で楽しめる商品になっていると思います!
ご予約は来週11/17(月)まで。どうぞお見逃しなく!
それでは、BDS MAGAZINE〈11月12日号〉スタートです!
COFFEE BEANS 1|
Costa Rica / Helsar Luma YH(コスタリカ / エルサル・ルマ・YH)
今回のコーヒーを精製しているマイクロ・ウェットミル『Helsar de Zarcero』は、リカルド・ペレス氏、マルビン・ロドリゲス氏、フェリペ・ロドリゲス氏の3人のコーヒー生産者によって運営されています。
なかでも、リカルド氏が手掛ける『LUMA農園』で収穫されたカトゥーラ種、イエローハニープロセスのコーヒーをお届けいたします。
農園名の『LUMA』は、『Lucia』と『Mariana』という2人の娘さんの名前からとって名付けられました。農園は2017年から栽培が開始されています。
マイクロミルであるHelsarは、基本的に近隣農家のチェリーを収集して精選していますが、このLUMA農園は自分の農園のため、栽培から保管までより一層目が行き届いた生産を行うことができます。
LUMA農園ではオーガニック栽培を行なっているため、特にさび病への対策が難しく、耐性のある品種に頼らなければなりません。
今後はさび病への対策のため、先ずはミレニオ種を植えて、さび病の影響を見ながらハイブリット品種へ植え替えていくとの事です。
また、生産処理を進めるうえで出るミューシレージは、カスカラと織り交ぜて肥料にすることで、極力廃棄のでない行程を踏んでいます。
また生産処理を進めるうえで必要不可欠な水も、特殊な機械を用いることでおよそ25分の1に大幅な削減が実現できており、品質の向上のみならず、環境の保全にも取り組んでいます。
FLAVOR COMMENT
-
浅煎り。
グリーンアップルやラフランス、ハーブ、ナッツ、ほのかにバニラのような風味。
滑らかな質感で、ミルクチョコレートのような甘さが続きます。
BEANS DATA
-
【ミル】Helsar de Zarcero(エルサル・デ・サルセロ)
【農園】Luma(ルマ)
【地域】Llano Bonito, Naranjo, West valley (ウェストバレー、ナランホ、ジャノ・ボニート)
【標高】1,700m
【品種】Caturra(カトゥーラ)
【生産処理】Yellow Honey(イエローハニー)
COFFEE BEANS 2|
Nicaragua / Las Delicias Javanica Washed(ニカラグア / ラス・デリシアス・ジャバニカ・ウォッシュド)
ラスデリシアスは2017年Cup of Excellenceにて4位入賞した経歴がある農園です。
ニカラグア北部のヒノテガ、アパナス湖を望む高い断崖の上に位置しています。
実際に畑に立つと、生育に最適な涼しい気候を体感できます。
この環境と火山灰土壌からもたらされる素晴らしいコーヒーを生み出す農園です。
今回のロットはJavanica(ジャバニカ)種の単独ロット。
ジャバニカはエチオピア在来種を起源とするJava(ジャバ)の選抜種で、この農園を所有するミエリッヒファミリーの研究の中で生まれたものです。
病虫害に耐性があるジャバの選抜を繰り返していった結果、このジャバニカが生まれました。
クリーンでエレガントなフレーバーを感じられる、カップクオリティに優れた品種です。
収穫されたジャバニカのチェリーはパルピングされた後に36時間のドライファーメンテーションでミューシレージを除去します。
カナルでの洗浄後、密度での選別を行い、14日間かけて乾燥させています。
焙煎してみてまず思ったのは、非常に焙煎の落とし所が難しい豆だということ。
少しでもオーバー・アンダーになると、ナッティなフレーバーがすべてを支配してしまうような味わいになってしまいます。
とても狭いスウィートスポットで煎り上げると、マンダリンオレンジのようなフルーティさと、繊細なフローラル感が顔を出します。
ナッティなフレーバーもメインで感じられますが、むしろ心地よい甘さを担ってくれるポイント。
ミルクチョコレートやマカダミアナッツのようなイメージで、まろやかな飲み口と相まってほっとするような味わいに仕上がっています。
FLAVOR COMMENT
-
浅煎り。
ミルクチョコレートやマンダリンオレンジ、マカダミア、ほのかにココナッツのような風味。
柔らかな質感で、きび砂糖やナッツの甘さがあります。
BEANS DATA
-
【プロデューサー】Erwin Mierisch(エルウィン・ミエリッヒ)
【農園】Las Delicias(ラス・デリシアス)
【区画名】Las Colinas(ラス・コリナス)
【地域】Jinotega, Lipululo(リプルロ、ヒノテガ)
【標高】1,260~1,450m
【品種】Javanica(ジャバニカ)
【生産処理】Washed(ウォッシュド)
COFFEE COLUMN|
優れたコーヒー産地が生む”エンザイマティック”な美味しさ
スペシャルティコーヒーの魅力の一つは、豆ごとに異なる個性豊かなフレーバーです。その魅力をいかにみなさんに伝えられるか、そこがロースターの手腕を問われる部分でもあります。
コーヒー豆の個性は品種や土壌・栽培方法だけでなく、精製や発酵のプロセス、そして焙煎技術によっても左右されます。中でも「エンザイマティック(enzymatic)」という概念は、豆本来のフレーバー形成に大きく関わっています。
エンザイマティックとは
エンザイマティックとは、コーヒー内部に存在する酵素によって生じる化学反応の総称。コーヒー自体がもともと持っている酵素の力によって生まれる香りを、エンザイマティック・アロマと言います。
植物であるコーヒーの生育には、光合成の働きがとても重要です。光合成では水と二酸化炭素を使って生きるのに必要なさまざまな成分を作り出すのですが、その際に働くのが酵素の力。
酵素反応によって生まれた数多の物質が芳香化合物、あるいはその素となり、コーヒーの香りに大きく影響を与えるのです。
特に質の高いスペシャルティコーヒーに見られるようなフルーティ・フローラル・ハーブのような香りは、エンザイマティック・アロマに分類され、品質評価に大きく影響を与えるとされています。
こう説明すると難しく思われるかもしれませんが、つまるところエンザイマティックが重要というのは、コーヒー豆の生育環境において生まれた美味しさをきちんと評価しよう、ということです。
エンザイマティック・アロマの生成には光合成の働きが重要、と説明しましたが、そのためにはコーヒー農園で適切な栽培環境を整えることが大切。
また、品質の高いスペシャルティコーヒーの栽培には標高の高さが必要とされていますが、それは昼夜の寒暖差が生まれることで生育がゆっくりと進むから。コーヒーの実がなってから収穫まで時間をかけることで、エンザイマティック・アロマを生むために必要な素の成分をたくさん蓄えることができるのです。
そして、当然コーヒー豆は品種によって、もっと言えば木によっても酵素の含有量や種類が変わってきます。適切な環境で適切な品種を栽培することで、エンザイマティック・アロマに富んだコーヒーが出来上がるのです。
私たちロースターは素晴らしいポテンシャルのコーヒー豆に出会うと、生産地への敬意を抱かずにはいられません。それは、生産者たちの努力と恵まれた自然環境によってのみ生まれる、エンザイマティック・アロマを感じるからです。
今回は美味しいスペシャルティコーヒーを飲んだときに生まれる感動を、少し化学的な角度からも捉えてみました。みなさんもフルーティで美味しいコーヒーに出会ったときには、ぜひ「エンザイマティック!」と心の中で唱えてみてくださいね!
それでは良いコーヒーライフを!
定期便でお届けのコーヒーの内容をライブ配信でご紹介!
InstagramとYouTubeのライブ配信・Xスペースで、定期便でお送りしているシングルオリジンのコーヒー豆についてご紹介しています。
配信はアーカイブでもご覧いただけます。ぜひチェックしてくださいね。
次回お届け予定のコーヒー|BDSシングルオリジンプラン
Ethiopia / Gedeb Halo #19
Costa Rica / Santa Teresa 2000 Catuai WH
BEANS DELIVERY SERVICE 次回発送→ 11月26日(水)予定
毎月ポストにコーヒー豆をお届け!THE COFFEESHOPのスペシャルティコーヒーのサブスク(定期便)。世界各国の高品質の美味しいスペシャルティコーヒーをお届けします。
THE COFFEESHOPが直接買い付けた日本初上陸のコーヒー豆など、よりマニアックな内容を楽しむことができますよ。
新規お申し込みで〈BREW GUIDE〉プレゼント!
どのコースでも新規お申し込みの方全員に、THE COFFEESHOPオリジナルレシピブック”BREW GUIDE”プレゼント中!
過去のBDSお届けリスト
WRITER
-

Daito Hagiwara
THE COFFEESHOPロースター
THE COFFEESHOPにて取り扱うすべてのコーヒー豆の仕入れと焙煎・クオリティコントロールを担当。日々焙煎の研究とコーヒー豆の品質チェックを行う。2024年Next up Roasting Championship優勝。
毎週日曜日18:30〜Instagram、YouTube、Xスペースでライブ配信中!
PICK UP ITEM
-
-

Ethiopia / Kenean Dukamo 120hrs Anaerobic(ケネアン・ドゥカモ・120hrs・アナエロビック)
-

Ethiopia / Halo Berity Washed(エチオピア / ハロベリティ・ウォッシュド)
-

Honduras / Miguel Armand Sagastume Pacas(ホンジュラス / ミゲル・アルマンド・サガストゥメ・パカス)
-

Guatemala / Esperanza Pacamara(グアテマラ / エスペランサ・パカマラ)
-

El Salvador / Alejandro Variente Pacamara Washed(エルサルバドル / アレハンドロ・バリエンテ・パカマラ・ウォッシュド)
-

Honduras / Los Pinos Typica Honey(ホンジュラス / ロス・ピノス・ティピカ・ハニー)
-

Rwanda / Mahembe #586(ルワンダ / マヘンベ #586)
-

MONTHLY MIX DRIPBAG SET [送料無料]
-

【11月限定】November Mix 2025
-

Colombia / Ivan Molano(コロンビア / イヴァン・モラノ)
-