【コーヒーペアリング企画】銘菓とらや羊羹にあうコーヒーを勝手にチョイス

コーヒーペアリング企画とは
コーヒーとの相性を探る企画です。スイーツなど定番フードはもちろんのこと、サラダなど一見コーヒーにはあわなさそうなフード、またファッションやWEBサービスなどのフード以外のものとの相性も考えていきます。今回はいただきものの【 とらや 】さんの羊羹にあうコーヒーを勝手に考えてみました。
勝手にフードペアリング!?
さて、今回の企画ですが、常連のお客様よりお手土産に『とらやの羊羹』を頂いたことからスタート。これはぜひベストマッチなスペシャルティコーヒーを選んで一緒に頂きましょう!!という話になりました。

そしてあれこれやっているうちに本格的になってしまったので、レポート記事として皆様にもご紹介しようと思います。題して【勝手にフードペアリング】。
老舗和菓子店とらやの羊羹 × スペシャルティコーヒー
今回ペアリングさせていただいたとらやさんの羊羹は【小倉羊羹 夜の梅】と【和三盆糖入り羊羹 阿波の風】の2種類です。

夜の梅:
切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて、この菓銘がつけられました。とらやを代表する小倉羊羹です。( https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/yokan/medium/yorunoume/ )
阿波の風:
徳島県で昔ながらの製法によって作られた和三盆糖を使用した、洗練された甘みと奥ゆかしい香りが特徴の羊羹です。( https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/medium/awanokaze/ )

スペシャルティコーヒーは THE COFFEESHOP で取り扱っている(2017/9/25時点)豆を5種類用意。
ダークミックス:
深煎りのオリジナルミックス。しっかりとしたボディ感があり、滑らかな質感。ダークチョコレートやビターキャラメルを感じさせるフレーバー。
ライトミックス:
軽やかで爽やか、心地良い甘味の印象。風味や酸味などのバランスが最も取れたオリジナルミックス。
エルサルバドル モンテシオン:
爽やかでバランスの良いコーヒー。ミルクチョコレートやオレンジ、ナッツの風味。滑らかで上品な質感。柑橘系の酸味があり、後味にチョコレートのような甘さ。
エチオピア サカロ:
中煎り前半。フローラル、オレンジ、紅茶の風味。シルクのようなきめ細かい質感で、後味も長く続く。きび糖のような甘さ。
グァテマラ エルソコロ パカラマ:
中煎り。フローラルで、ピーチ、オレンジ、トロピカルフルーツの風味。クリーミィな質感。チョコレートのような甘さ。柑橘系やグレープのような明るい酸味。後味にきれいな余韻が残る。
銘菓『とらや羊羹』にあうコーヒーとは
というわけで、ROAST WORKS スタッフ一同、銘菓とらや羊羹と向き合う会のスタート。

2種類の羊羹の味を確かめるロースター成澤。
成澤コメント:
つぶあんの『夜の梅』は小豆の皮の食感としっかりと際立つ甘さが特徴的ですね。後味にもしっかりとした甘さが残ります。それに対し、和三盆使用の『阿波の風』は主張しすぎない柔らかい甘さで、後味はすっきりしています。

結果、銘菓とらや羊羹にあうコーヒーは以下の通りです。
『夜の梅』にあうコーヒー
→ ダークミックス or ライトミックス
『阿波の風』にあうコーヒー
→ エルサルバドル モンテシオン
参加スタッフ皆、意見は割れずに一致でした。
総評すると、まず華やかな風味のコーヒーだと羊羹に負けてしまうため、ペアリングという意味ではしっかりとしたボディ感のあるコーヒーが良いだろうということで3種に絞られました。
特に前述成澤コメントの通り『夜の梅』はしっかりとした甘さが後味にも残るため、その余韻を楽しんで頂きながらボディ感の強いダークミックスを合わせるか、余韻を違和感なく変化させてくれるライトミックスが良いと判断。
『阿波の風』は、エルサルバドル モンテシオン のミルクチョコレートやナッツ系のフレーバーが、羊羹に使用されている和三盆の風味ととても良く合いました。
銘菓とのペアリング|今後もご期待ください

今回思わぬきっかけからスタートしたこの企画ですが、やってみて非常に面白いと感じました。
スペシャルティコーヒーと銘菓。今後も意外な組み合わせが生まれることを期待して、定期的に行なっていこうと思います。
次回もお楽しみに!!
WRITER
-
THE COFFEESHOP
THE COFFEESHOPの最新ニュース、イベント情報などをお届け。
PICK UP ITEM
-
-
Ethiopia / Tamiru Tadesse ALO Berry Underscreen(エチオピア / タミル・タデッセ・アロベリー・アンダースクリーン)※3/6焙煎
-
HARIO V60 メタルドリッパー マットブラック
-
AEROPRESS エアロプレス
-
Honduras / Juan Carlos Juarez Geisha Washed(ホンジュラス / フアン・カルロス・フアレス・ゲイシャ・ウォッシュド) ※3/6焙煎
-
Guatemala / Antonio Medina Geisha(グアテマラ / アントニオ・メディナ・ゲイシャ) ※3/6焙煎
-
ORIGAMI Dripper S
-
THE COFFEEBASE(カフェベース)
-
THE COFFEESHOP Original Cupping Bowl
-
BEANDY Silk Dripper
-
HARIO 浸漬式ドリッパー スイッチ
-